初心者の方がレッスン中困ることの一つをご紹介。
実は、初心者の方がレッスンの最初
あいさつでよく「ん?」となるもののひとつ
How have you been?
ハウ ハブユー ビーン?
です。
必ず、みなさん固まるのが
「ビーン??????」
こいつが会話に出てきたら軽くパニックですよね。
これはもう、覚えてしまいましょう〜!
How have you been?は
「元気にしていましたか?」
です。
おなじみの、
How are you?
「元気ですか?」
とそんなに変わりませんね!
How are you の「げんき?」と違って、
How have you beenは、
「元気にしてた?」なので、
一度会った人が言ってきます。
なので1週間ぶりに会う外国人講師は
よく言ってくるはずです。
ただ…細かい文法的なことは、
もう少し勉強を進めると自然にわかりますので
とにかく覚えてしまいましょう。
How have you been? は、
元気にしてましたか? です。
そして答え方なのですが、
How are you? の場合は
I’m fineとかI’m goodですよね。
How have you been? のときは
I’ve been fine (I have =I’ve)
になります。が、、
初心者にはなかなか I’ve の発音も難しい。
なので、お返事ですが、
「Good!」これでいきましょう。
日本人が軽く
「げんきー?」
「げんきげんきー!」
ってあんま意味なく
最初に声かけるのと同じものです!
とりあえず
How are you もHow have you been?も
「good!」
で終わらせてしまって、大丈夫ですおねがい
ひとつひとつ、レッスンのお悩み
解決して英語に慣れてくださいね!